姑との関係に悩んでいるあなたへのアドバイス
結婚と同時に親戚関係となる夫の家族。
核家族化が進んだ現代では、以前のように舅姑と同居するケースは少なくなったものの、夫の家族と適当な距離感が取れないで、悩んでいる方は意外と多いようです。
また、そのことが原因で夫婦関係が険悪になることも…。
特に嫁姑の葛藤は、いつの時代も頭の痛い問題ですよね。
ここでは、いろいろなタイプの姑と、その対処法についてお話しします。
1. 自分の価値観を押し付ける姑
子どもの育て方や、夫に対する姿勢、料理の味付けや掃除の仕方に至るまで、自分のやり方を一方的に押し付ける姑がいます。
人生を長く生きてきた分、豊富な人生経験があり、主婦としてもベテランであるかもしれませんが、頼んでもいないのに一方的にアドバイスされるのは、嫁にとっては有難迷惑な話です。
真面目で責任感の強い人は、姑のアドバイスをすべて実践することを願われているのではないかと感じ、それだけで気が重くなってしまいます。
こういうお姑さんは、本当は面倒見がよく世話好きな性格です。
同時に「認められたい」という気持ちが強いので、こちらから積極的に質問したり、アドバイスをもらうようにすると、とても喜んでくれます。
いただいたアドバイスを実行するかどうかは、あなた自身が決めればよいことなので、負担に思う必要はありません。
お姑さんの人生経験を尊重するとともに、自分にも選択の権利がある、ということを忘れないようにしましょう。
相手の期待に応えなくてもいいんだ、と思えば、気持ちがだいぶ楽になります。
2.子離れしていない姑
息子が結婚した後も、息子への関心が異常に強く、毎日のようにSNSでメッセージを送ったり、息子をコントロールしたがる母親がいます。
息子もまた、そういう母親の干渉を振り払うことが出来ず、いつまでも癒着状態にあったりします。
嫁としては何とも情けなく、居場所のないような気持になるものです。
思わず「お母さんと私とどっちが大事なの?」と言いたくなることもあるでしょう。
母親を振り払えない夫のことを、自立できないマザコン男と捉えがちですが、育ててくれた親への義理や、優しい性格のためだとも言えます。
姑が自ら悟って距離を置いてくれたらよいのですが、特に姑自身の夫婦関係がよくない場合には、満たされない思いが息子への執着となってしまいます。
夫に二者択一を迫ると、夫を追い詰めることになるので、それはしない方が賢明です。
本来、母親への愛情と妻への愛情は、全く別のものです。
夫を尊敬していることを伝えたり、積極的に長所を褒めてあげることで、夫が妻に支えられていると感じ、オトコとしての自信がついてくると、自然に母親との距離を置けるようになっていきます。
また姑の前では夫を惜しみなく褒めることです。
誰でも、自分が愛するものを褒めてくれる人には、好感を持つものです。
「夫を褒める」ことで、姑はあなたに心を開き、あなたのことをデキた嫁だと思うことでしょう。
3.愚痴の多い姑
嫁に何でも話してくれるのはいいですが、話の内容が姑自身の夫婦関係の葛藤であったり、誰かの悪口など、聞いていて気分が落ち込むような内容を延々と愚痴る姑がいます。
嫁の立場としては「もうそれぐらいにして下さい」とも言えず、一度捕まったら何時間も時間を取られるので、次第に姑を避けたくなってしまいます。
こういうお姑さんは、友達や趣味などの人生の楽しみがなかったり、夫婦の会話がない場合が多いようです。
責任感の強いあなたなら、姑の心を何とか前向きにしてあげたいと思い、時間と心情を投入して、何時間も話を聞いてあげるかもしれません。
でも、いくら聞いて慰めてあげても変わることのない姑の姿に、あなた自身が消耗してしまってはいけません。
姑の幸せは姑自身の課題である、ということをしっかりと認識して、あなた自身が無理しすぎないようにすることです。
姑から電話が来ても、「しなくてはならないことがあるから」と正直に伝えて、適当なところで切り上げるようにしましょう。
4.人を傷つける姑
俗にいう嫁いびりとは違って、故意にではなかったとしても、姑が何気なく言った言葉で傷つくことがあります。
例えば、「最近夫婦仲はどうなの?」とか「いつになったら孫の顔が見れるかしら」などの言葉は、夫婦関係で悩んでいたり、不妊治療に必死で取り組んでいる人にとっては、グサッとくる言葉です。
また、明らかに嫌味や当てつけを言われるときもありますよね。
相手が故意であったにせよ、そうでないにせよ、自分の中にしこりになった言葉を心に長く留めて置いては、精神衛生上よくありません。
なるべく早く忘れ、相手を許してしまうのが得策です。
どうしても忘れられないで恨みになってしまった場合は、許しに関する本を読んだり、専門カウンセラーに相談したりして、恨みを解いてしまいましょう。
人を許せない思いは、結局はその人自身の心を蝕みます。
一日も早く許して、自分自身を癒すことにエネルギーを注いでください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
嫁姑の葛藤は、古くは聖書の中にもみられるほど、人類共通の悩みと言えます。
でも、忘れないでほしいことがあります。
たとえどんなに合わない姑であっても、大切な夫を産み育ててくれた親であるという事実です。
最低限の感謝の気持ちは持つようにしましょう。
嫁であるあなたにとっては赤の他人であったとしても、夫にとっては親であり、子供にとっては祖父母なわけですから、夫や子供の前で舅姑の悪口を言うことは、間接的に夫や子供を傷つけることになるのです。
どうしても夫に聞いてほしいことがあれば、まず姑の良い部分を褒めた後で、「でも姑のこういう部分に、私は悩んでいる」とアイ・メッセージで伝えていきましょう。
夫の家族との親戚づきあいは、嫁にとっては試練でもありますが、考えようによっては、人間的に大きく成長できるチャンスにもなります。
必要以上に猫を被ったり、気に入られようとする必要はありません。
頑張りすぎず、無理しすぎず、あなたはあなたとして誠実な姿勢で対することです。
自分と相手との間に境界線を引き、時には「NO」と言える勇気を持って、自分にとって心地いい距離感を見つけましょう。
姑の姿を通して、将来あなた自身が嫁を迎えたとき、どのような姑になりたいかを考えてみるのも面白いかもしれません。
反面教師としてでも、学ぶことは多いはずです。